3月~4月の企画コーナーのテーマは「復刻本・児童文学」

3月~4月の企画コーナーのテーマは「復刻本・児童文学」です。

 

今回は児童文学の名作の復刻本です。

児童向けの本だけに装丁の美しさ、可愛らしさが目立ちます。

この復刻本で、美しい装丁や造本技法などをお楽しみください。

 

IMG_0172 IMG_0173 IMG_0174 IMG_0175 IMG_0176 IMG_0177 IMG_0179 IMG_0180 IMG_0181

IMG_0182

 

 

 

紙月書房

 

 

 

1月~2月の企画コーナーのテーマは「復刻本」

1月~2月の企画コーナーのテーマは「復刻本」です。

近代文学の名作の初版本を可能な限り復元した復刻本です。

作品の内容は、手軽に文庫本などでも読めますが、造本や装丁の様子は

博物館や図書館のガラスケースに収まっていて、実際に手にとって見ることができません。

この復刻本で、美しい装丁や造本技法などをお楽しみください。

 

IMG_0155

IMG_0156 IMG_0157 IMG_0158 IMG_0160 IMG_0161 IMG_0162 IMG_0163 IMG_0164 IMG_0165 IMG_0159

 

 

 

 

紙月書房

 

 

 

 

年末・年始の営業について

12月29日から1月4日までは臨時休業です。

新年は1月5日から営業いたします。

2017年もよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

紙月書房

 

 

 

 

11月~12月の企画コーナーのテーマは「囲碁・将棋・麻雀」

11月~12月の企画コーナーのテーマは「囲碁・将棋・麻雀」です。

img_0009

 

 

img_0010

文壇でも囲碁好きは数多い。白川正芳、真継伸彦、江崎誠致など強豪揃い。 異彩を放つのが遠藤周作の「こう打てば碁が下手になる」。

 

「新布石法」は、木谷實と呉清源による画期的な布石スタイルを発表した、当時の書。

 

 

img_0011

将棋でも強い作家がいた。山口瞳や阿部譲二は、どこか勝負師の匂いがする。

 

 

img_0012

囲碁の戦術書。

 

 

img_0013

麻雀は何と言っても阿佐田哲也に尽きる。「麻雀放浪記」は一世を風靡した名作!

 

 

img_0014

ナンセンスまーじゃん漫画。

 

 

 

 

紙月書房

 

 

 

9月~10月の企画コーナーのテーマは「調べる」

9月~10月の企画コーナーのテーマは「調べる」です。

インターネットの普及によって、調べることが便利で簡単になりました。

しかし、安易に情報を受け入れてしまう傾向がないでしょうか。

今回は、調べるための辞書、事典、辞典、図鑑などを集めてみました。

 

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE